
中華に和食の繊細さを取り入れた料理。
吟味を重ね、厳選したお酒が味わえる
くつろぎの館。
「和中酒館」をコンセプトに
上湯、ふかひれ、北京ダックなどの
中華料理と和食を融合した
これまでにない特別なコース料理を
ご用意しております。
もう一つの魅力は、料理に合わせるお酒です。
吟味を重ね、紹興酒をはじめワイン日本酒も
厳選した品揃えをご用意しました。
贅沢な中華料理に和食の繊細さを加え
美味しいお酒とともに。
ゆっくりと堪能していただけるよう
一日一組様とさせていただきます。
和の食材に中華の魅力を。
コンセプト
コンセプト
和の食材に中華の魅力を。





仕入れの都合により
若干変更になる場合もあります。
一万七千円~(税込)
秋の広東コース
コースメニュー
写真はイメージです。
仕入れの都合により
若干変更になる場合もあります。
二万二千円 税込
秋のおまかせコース
コースメニュー
広東コース
一万七千円~(税込)
仕入れの都合により若干変更になる場合もあります。
写真はイメージです。
秋のおまかせコース
二万二千円(税込)
仕入れの都合により若干変更になる場合もあります。

料理長 堀江一宏
総支配人 上野和成
二〇一五年十二月に「いけの」の屋号で
中華料理のお店を始めました。
『福山にもこんなお店が有るんだ!』と
お客様に喜んでいただけるよう
四季の食材に拘り、器や室礼にも気を配り
少しずつ成長しながら8年目を迎えました。
今回のリニューアルのコンセプトは
お客様からいただいた
鼓舞激励のお声を基に考えました。
より親しみやい和の食材に
中華料理の魅力を加味出来るよう
和と中華の料理人2人体制で創り上げます。
新たな「いけの」で和中酒館をご堪能ください。
2015年12月に「いけの」の屋号で
中華料理のお店を始めました。
『福山にもこんなお店が有るんだ!』と
お客様に喜んでいただけるよう四季の食材に拘り、器や室礼にも気を配り
少しずつ成長しながら8年目を迎えました。
今回のリニューアルのコンセプトは
お客様からいただいた鼓舞激励のお声を
基に考えました。より親しみやい和の食材に中華料理の魅力を加味出来るよう和と中華の料理人2人体制で創り上げます。新たな
「いけの」で和中酒館をご堪能ください。
料理にかける想い
料理長・総支配人の紹介
料理長の紹介

chef Horie
general manager Ueno
Ueno’s profile
1984年 東京吉兆にて和食に修行を始める
1999年 岡山に戻り一休庵で支配人業務に携わる
2014年 “しゃぶ吉”オープンを機に、一心グループに入社し現在に至る
Horie’s Profile
1982年 大阪で中華料理の修行を開始
1994年 ハイアットリージェンシー大阪ホテル天空
2002年 リッツカールトン大阪ホテル香桃で研鑽を重ね40年にわたり第一線で中華料理に携わる
