福山の中心街にひっそりと佇む
カウンター7席のみの
隠れ家のような
小さな鮨屋「すし惣」。
広島では珍しく、
豊洲の旬の魚と、福山の地物を
丁寧に調理した、
本場の江戸前寿司が味わえます。
握りやお料理に合わせて、
食材にマッチしたお酒を
ご提案いたします。

切子グラス

華コース

一客 三万三千円

  • まぐろ
  • 赤貝
  • 鳥貝
  • たまご

一客 二万六千円

松茸と春菊のおひたし

筋子の出汁醤油漬け

戻り鰹の刺身 玉葱ソース

シマアジの幽庵焼き

にぎり六貫
剣先イカ マコガレイ 豊洲本鮪 秋刀魚 小肌

松茸の炙り

松茸と鱧の土瓶蒸し

にぎり四貫
松茸細巻き 雲丹 車海老 煮穴子

特製玉子焼き

あさりと松茸の赤出汁

月コース

一客 二万二千円

  • 豊洲本鮪
  • 炙り手巻き 極上きんき
  • こはだ
  • 穴子
  • たまご

一客 二万二千円

松茸と春菊のおひたし

里芋と銀杏の唐揚げ

戻り鰹の刺身 玉葱ソース

太刀魚の塩焼き

にぎり六貫
剣先イカ マコカレイ 豊洲本鮪 秋刀魚 小肌

〆鯖の磯辺焼き

松茸と鱧のすまし椀

にぎり四貫
雲丹 車海老 煮穴子 おすすめ一貫

特製玉子焼き

あおさのりの赤出汁

店主|料理人

内山 敦雄

1979年、広島県生まれ。
おかやま山陽高校の調理科を卒業し、調理師免許を取得後、
京都の「たん熊」で修業を積む。広島に戻り、活魚が強い
「魚好人一休」にて活魚、魚料理を覚える。
2014年より「しゃぶ吉」で店長を務める。
2021年より「すし惣」の店長として、
数々の名店で腕を磨いた先代大将の下で研鑽を重ねる。
2024年4月より「すし惣」の大将を継ぐ。

1979年、広島県生まれ。おかやま山陽高校の調理科を卒業し、調理師免許を取得後、京都の「たん熊」で修業を積む。
広島に戻り、活魚が強い「魚好人一休」にて活魚、魚料理を覚える。
2014年より「しゃぶ吉」で店長を務める。
2021年より「すし惣」の店長として、数々の名店で腕を磨いた先代大将の下で研鑽を重ねる。
2024年4月より「すし惣」の大将を継ぐ。

グラス

ご予約

ご予約

前日までの要予約
2日前の15時以降のお申込みは
お電話ください。

営業時間 17:00-23:00
定休日 日曜、祝日